日々を生きる

日々の暮らしを綴りつつ、食糧危機に向けた長期備蓄や防災、未来へのさまざまな備えについても。品選びの視点はオーガニック&無添加、安全・安心。

日々を生きる イメージ画像

食糧難

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​プランターでいろいろな野菜をつくって楽しんでおりますが、なぜか今年は鉢にハコベもたくさん生えてしまい、特に玉ねぎのプラ
『雑草と呼ばれるものを食べてみた』の画像

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​先日ふと昨年の購入履歴を見て驚きました。この1年で缶詰の価格が1.5倍に膨れ上がっていたのです。この2年ほど、お気に入
『缶詰は今年中に買っておいたほうがいい』の画像

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​この2年、コツコツといろいろなものを備蓄してきたと自負しておりました。缶詰の箱を重ねて、うーん、これなら何とか数年は大

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​先日、農産物直売所で渋柿が格安で売っていました。わ~!吊るし柿の季節だー!!と喜んで買って帰り、早速皮をむきました。さ
『渋柿を3日で甘くする方法』の画像

ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  ↓カテゴリ引っ越しました。 にほんブログ村​今日は楽天カードで5倍の日ですね。毎月こういう時を狙い、ポイントを稼ぎつつ、さらにおトクなものを探してはコツコツと備蓄しております。もうす

ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  ↓カテゴリ引っ越しました。 にほんブログ村​明日から一気にさまざまな物品や食料品が値上げになる、そんな不景気なニュースの中、実は景気のいい話もあります。それは、毎月1日だけの​楽天の

ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  ↓カテゴリ引っ越しました。 にほんブログ村​先日の楽天スーパーセールで思い切って大量買いしたパスタソースやオリーブオイルが届きました。発送が立て込んだようでなかなか届かなかったのでヒ
『備蓄品が届いて感謝感激』の画像

ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  ↓カテゴリ引っ越しました。 にほんブログ村​最近の世情からお米の備蓄にラストスパートをかけていらっしゃる方、「これは本当にやばいぞ」とこれから備蓄を始める方もいらっしゃるでしょう。こ
『お米の効率的な備蓄』の画像

ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  ↓カテゴリ引っ越しました。 にほんブログ村​先日、戸棚と納戸を整理していたら、むかーし昔の野菜ジュースが出てきました。 キャー ホラーだ!戸棚からは紙パックの野菜ジュース。納戸からは缶の野
『長期備蓄するなら紙パックはやめたほうがいい』の画像

ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  ↓カテゴリ引っ越しました。 にほんブログ村​ガソリンスタンドに行って「これは何かの間違いではないか」という単価にめまいを覚える今日この頃、それでも私は近い未来に向けて備えていかねばな

ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  ↓カテゴリ引っ越しました。 にほんブログ村​昨年晩秋にプランターに植えて、5月中旬に収穫した玉ねぎ。過去ブログ:玉ねぎ収穫それを乾かしてから風通しのよい日陰につるしていますが丸三カ月経
『過酷になる環境の中で備蓄を叫ぶ』の画像

ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  ↓カテゴリ引っ越しました。 にほんブログ村​食糧難の時代への備えとして果物の木を植えようと昨年末あたりからお試しに鉢で育てています。そのひとつがイチジクです。なぜイチジクかというと1
『イチジク初めての実り・食料難を救う果物か』の画像

ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  ↓カテゴリ引っ越しました。 にほんブログ村​備蓄に精を出していると、つい缶詰に目が行ってしまう自分がいます。この頃気になる缶詰がありまして。いつもはサバやイワシといった庶民の味方・健

ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村お暑うございます。二十四節気も大暑を迎えましたが、こんなにべらぼうに暑くならなくてもいいんじゃないの?くらいの酷い暑さです。朝夕の野菜・草花への水やりだけでへとへとでご
『いよいよ来るか・酷暑の先にあるもの』の画像

ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村ここのところ猛暑が続き、常温保存での備蓄米の買い足しを控えていたのですが、そろそろ今年の新米が出てしまうし、昨年のお米を買うにはリミットが近づいているので楽天のお買い物

↑このページのトップヘ