ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村こんばんは。今日は更新が遅くなってしまいました。いつもお越しくださってありがとうございます。小さなプランター家庭菜園のスナップエンドウが実り始めました。今回は苗から育て
家庭菜園
食糧難に備え、種を買い足し
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村このブログを再開してもうすぐ1年になるのですが、日々綴っていてとても反響が大きかったひとつがこの記事です。過去記事:食糧難に備えて固定種を備蓄しておくそれだけみなさん
「わら納豆」にはもうひとつの重要なお楽しみがある
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日このブログで取り上げた「わら納豆」。過去ブログ:納豆にはホンモノとそうでないものがある納豆を楽しんだ後に、実はもう一つ重要な使い方があるのだ!それは・・・納豆の
レタスを育てるなら、コレだ!
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村日々の暮らしを楽しみながら今後の食糧難も視野に入れて家庭菜園を始める方も多いことでしょう。ワタシもその一人(^0^)お花でも野菜でも、植物を育てるのは本当に楽しいのだ~(^0^)
食糧難の時代への小さな努力・庭に果実を
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今後の食料不足、食糧難を見据えて、苗を買いました。それはブラックベリーです。なぜか。◼️雑草のように丈夫で繁殖力半端ないその昔、二十代の頃に、イギリス北
育てやすい野菜の種を買い足した
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今日、コストコに行って驚きました。値段が上がっている・・・。ジップロックは、昨年末にセールで買った時と比べて千円近く上がっていました。そして、米国製のものが消えていた
冬野菜を摘んでランチに
小春日和の土曜日。日向ぼっこをしながら、野菜たちを見回ります。レタスちゃんたち、育ちはゆっくりですが、元気に育ってます。種から育てた芽キャベツ(右端)は、知らぬうちにイモムシ団地になって穴だらけ(^-^;)水耕栽培組もゆっくり育ち。水菜が急に元気になってきまし
家庭菜園に冬が来た
家庭菜園にも冬が来ました。先日植えたイチゴが実を付けて、赤くなりました~。ありがたくいただいたら、とっても美味しかった(*^-^*)ういやつよのう(*^-^*)もっとたくさんの花芽が出たのだけれどまだ株が若いので、3つだけ残して、体力温存。根をたくさん張ってくれた
野菜の生きる姿に学ぶ・足元を大事に
今日はニンジンとカブの間引きをしました。こんなに小さいのに、立派にニンジン!しっかりカブ!なんて愛おしいのでしょう。ニンジンはニンジンの仕事をしカブはカブの仕事に専念する。足元しっかり。毎日淡々と目の前の仕事をこなしていく。あちこちに気が散漫する私とは違
自分で大根が育てられるなんて感激
8月にまいたミニ大根が収穫時期を迎えました。こんなに大きくなって。おかあさん、うれしいっ!だってね、ゴマ粒のような種からたった2カ月でこんな大きな子が育つんですよっ。もう、神秘的としか言いようがない。神様って、自然ってすごい。先日、ロンドンの姪親子が一時帰
来年のためにニンニクを植える・コツはこれを一緒に
先日、ニンニクを植えました。なぜニンニクか。1.たった一粒が、植えておくだけで9カ月後には6粒以上になる。 銀行に預金するよりはるかに利回りがいいぞ!(笑)2. 食糧難の時代、植えておけばなんとか育てられる植物はありがたし 今の種まきが、未来の自
スプラウトづくりのコツをつかむ
ラディッシュのスプラウトを育てました。ぴりっとしていてとっても美味しかったです。容器はこれ。オーガニックの種子がお試しで2袋入っています。ふたが網になっていて、すべてのパーツを熱湯消毒できて清潔に使えます。以前、メイソンジャーでのスプラウトづくりが流行し
水耕栽培は今後必須のスキルになるかも
秋野菜と同時進行で、水耕栽培にもチャレンジしています。こちらは、読者の方に教えていただいたハイドロボールを用いた栽培方法。すごく手軽で、スポンジを使った栽培より楽ちんです。教えていただいてありがとうございます(^-^)/早速トライしています!容器はセリアで買っ
秋野菜がすくすく育っています
秋から育て始めた野菜たちがすくすくと育っています。ミニ大根は葉っぱが大きい!コンパニオンプランツのニンジンがタジタジしてます。9月初めに蒔いたルッコラやはつか大根も元気です。春菊や金町小かぶ。早く大きくなーれ。虫よけの網をかぶせて育てています。ちょうちょが
豆苗を種から育ててみた
食糧難の時代に向けて、少しでも野菜を食べられる環境をつくろうと今年の春から少しずつ家庭菜園を始めています。ただ、土で育てるのは本当に難しい。ほんの少しかじっただけでプロの方々のようにたくさんの実りを得ようなんて甘い、甘い(笑)。・・・というのが、実践を通し