いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村昨夜からの雪混じりの雨が上がったので庭に出て枯草の掃除をしました。濡れているので片付けやすいのです。すると、枯草の
家庭菜園
これから必要になる技術
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村昨日の続き。今後、停電やら流通の停滞も視野に入れると野菜は自分である程度育てていく必要が出てくると考えています。とはい
いつでも野菜を食べられる備えを
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村私たちはいつ災害に遭ってもおかしくはない境遇です。そしてその日から、いきなり食料の調達が困難になり、日々の食事を用意す
野菜の種・備蓄の意外な盲点
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村食糧難の時代を見据えてこの2年ほど、プランターを使ってへっぽこながらも家庭菜園を楽しんできました。主に食す野菜、初心者
お気軽な野菜づくりがいい
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先月、いろいろな葉野菜の種を蒔いて、いま元気に大きくなってきています。写真手前からホウレンソウ、大葉春菊、リーフレタス
芋掘り結果!
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日、満を持してサツマイモ堀りをしました。植え付けて120日、プランター栽培でどれだけ成長したか、楽しみです。ビックリ箱を開
食糧難の時代に育てたい野菜
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村昨日、ピーマンの収穫をしました。たっぷり16個取れました(^-^)すずなりです。実はまだ十数個は枝に残っています。ピーマンを育
ニンニクの芽が出た
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先週、少々遅めに植え付けたニンニクが早くも4日くらいでにょきっと芽が出ました。やっぱり「つるつる植え」にするとスタート
ベビーリーフになぐさめられた
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先月種まきした小松菜とミニカブ。芽が出たのでネットをかぶせて水やりをしていました。先日、ネットを外したら、あっという間
玉ねぎの芽が!
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村なかなか難しい玉ねぎの苗づくり。11月の下旬に本植えする際に、えんぴつよりも少々細いくらいのちょうどよい太さにしないと細
プランター菜園の大失敗
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村食料不足の時代に向けて自らの力でなんとか野菜を作れるようになろうと家庭菜園を始めて2年目。これまでも小さい頃から花やハ
玉ねぎの種まき&大根ペットボトル栽培
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 ↓カテゴリ引っ越しました。 にほんブログ村今日は満を持して玉ねぎの種まきをしました。そんな大げさな~!とお思いでしょうが実は玉ねぎは種まきで出来が決まる、っちゅうくらいデリケートな
家庭菜園が大事な理由
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 ↓カテゴリ引っ越しました。 にほんブログ村このブログを始めた1年半前からたびたび「なんちゃって家庭菜園」の話題を綴っています。ただ単に小さい頃から草花を育てるのが好きというのもある
種の備蓄で気を付けたいこと
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 ↓カテゴリ引っ越しました。 にほんブログ村この2年ほど食糧難の時代を見据えつつ、趣味の一環で家庭菜園を楽しんでいますが野菜を年間通してある程度食すにはやはり「貯蔵」が大事だと考えま
野菜育ては勉強また勉強
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 ↓カテゴリ引っ越しました。 にほんブログ村母親が花好きで華道を教えていたこともあってか幼い頃から草花がいつも身近にあり、植物を育てるのが好きでした。社会人になって少々お小遣いを持つ