いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村
トカラ列島付近の地震が止まりません。
しかも
日を追うごとに規模が大きくなっています。
鹿児島県だけではありません。
最近、関東の火山も
警戒レベルが引き上げられました。
火山は連動しています。
日本列島、みな防災意識。
海底火山が噴火したり、
大地震にならないよう
心から祈るしかありません。
人間とは自然のもとでいかに非力かを
思い知らされますが、
それでも、祈ることはできます。
そして、
予めいろいろなことを想定して備えることで
大難を小難にすることは可能です。
右往左往したり
どんなことが想定されるか想像する、
そんな自分なりの小さな努力が
小難への道を作り出します。
でね、
こういう不安なときは、
とりあえずは
家の防災用品を点検します。
指さし確認するだけで
結構安心するものです。
そして、
余分に
水と防災食品を買います。
余分なものが心の余裕をつくるような気がします。
「実行」が自分の心を落ち着かせます。
どうぞみなさんも
ご安全に。
<今日のおまけ>
ワタシの買った防災食品。
■超長期備蓄できるパン
原材料はね、無添加とは遠いんだけど(^-^;)、
何がいいって、
このパン、5年以上の賞味期間があるんですわ。
ちなみに、私のところに届いたのは、
賞味期限2030年8月でした。
パニックになったり、不安になった時って
甘いものが大事で、脳が落ち着くというか。
東日本大震災の時にそう感じました。
いつでもどこでもすぐ食べられるものって大事。
メープルとかチョコとかも心惹かれたの。
■amazon
■楽天
■500~600mlのお水
夏は水が傷みやすいので、
小分けボトルのお水を買い足しました。
■amazon
■楽天
■身体が拭けるウエットシート
先日、酷暑の折に来客あり、
これを冷凍庫で凍らして差し上げたら、
めちゃくちゃ喜んでくれました。
なので追加購入。
大判で厚めで使いやすい。
無香料、無着色。
日本製で安心。
夏には大切かも。体を拭くだけでもほっとします。
■amazon
■楽天
野外でも風の影響を受けにくく、
ボンベと火との間が遠くて事故になりにくい
このコンロを選びました。
■amazon
■楽天
防災トイレは完備していますか?
何かあったら
数時間後には誰もが直面する問題。
復旧までの工事や作業を考えたら、
多め、多めに備えて安心。
■amazon
■楽天

<今日のおまけ>
ツナ缶がプライムセールになっていました!
豆乳も40%オフ中。
フルーツビネガーもセール中。
甘さ控えめ、酢と果汁だけ。
水や炭酸水で割って。
さっぱり、すっきり。夏のお供。
ポリフェノールたっぷりの
ざくろ酢。
本日もお越しいただき、ありがとうございます。
ランキング
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!
↓このボタンをぽちるだけでOKです。

にほんブログ村
こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!

50歳代ランキング

******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント