いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキング
に参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


今日は夏野菜の種まきをしました。

オクラと空心菜(エンツァイ)です。


オクラは園芸店で苗も売っていますが、
直根性のため、種から育てたほうがうまくいきます。
発芽率もとってもいいです。


成長の勢いが強いので、
一度に3~4粒を蒔いて、
密植させて勢いを削いで育てます。


去年、一鉢育てただけで、
毎日取れたてのオクラが3~4本ずつ収穫できて
とても重宝しました。


種はダイソーで2袋110円で売っているので
気軽に育てられます。
育てやすい枝豆の種などと組み合わせていつも買います。


角ばったオクラよりは「丸オクラ」を選ぶと
育ちすぎても繊維質にならず、やわらかいまま食べられます。



実は10日ほど前に種まきをしたのですが、
出たばかりの芽を
虫に半分ほど食べられてしまいました。

やわらかくて美味しいんだろうな。


ということで、やりなおし。
今からでも十分間に合います。





もうひとつは、
先日書いたエンツァイ。

オクラもエンツァイも
種を前の晩から水に浸けておくだけで
発芽率が一気に上がります。

エンツァイは、すでに一晩で芽を出した種が2粒ありました。
すごい生命力。


今年の夏はほかに
ミニトマト、ナス、ピーマン、ジャガイモ、
ズッキーニ、キュウリ、つるあり&つるなしインゲン
里芋、生姜、枝豆・・・などなど
少しずつですがたくさんの種類を植えました。


みんな実入りのよいものばかり(^0^)

お楽しみで
小玉スイカも2株ほど。


果物は、ブルーベリーとイチジクを数鉢。
これもお楽しみ。
イチゴもいくつか育っています。




そして早生玉ねぎも収穫。
プランター3つに植えましたが、
なんと49個の大豊作でした。
中には直径9センチを上回る大物も。
今年は新玉ねぎに困りません。



少々心配なのが、お天気。
今年は梅雨入りが早そうです。

お日さまのありがたさが身に沁みます。



どうか今年も順調に育ちますように。






<今日のおまけ>

秋田の農家さんから直接届く
農薬不検出のお米が、

さきほど入荷されたようですよ。

こまめにチェックしていると
毎日夜頃、少しずつ入荷されるようです。








無添加の国産肉缶詰・わしたポークがお安くなっています。
1個500円以下なら、すかさず「買い!」です。

ハンバーグとソーセージの間みたいな
みんな大好き!というお味で、
子どもから高齢者までよく噛めるやわらかさ。


安心していただけるお肉は
いつまで手に入るのでしょう。




本日もお越しいただき、ありがとうございます。


ランキング
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!

↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!



50歳代ランキング

​​


******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで
買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。

苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************

   
<コメントのお願い>
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。