いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキング
に参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



だんだん寒さが増してくると
冬の寝床の冷たさも身に染みてくる、
そんな季節に今年も入ろうとしています。



寒いとつい、
掛け布団や毛布を手厚くするなどの工夫をしますが、



実は、いちばん大切なのは、



敷き布団なのだそうです。



床のしんしんとした冷たさを体に伝えないための工夫が
大事なのだとか。



特に、敷き布団と体の間、
シーツに着目。



試しに純毛の毛布を使ったところ、
寒さで眠れなかったり、夜中に目が覚めることもなく、
驚くほどに冬の睡眠の質が上がりました。(個人の感想です)




毛織物専門の製造元から取り寄せた純毛毛布。
デパートなどに鎮座する毛布よりも
ずっとずっとお手頃なのに、
届いた品を手に取ると、
「これで儲けは出ているのか?」と心配になるほどの上質さ。
十年来愛用しても、ほとんどへたりません。



これから、
真冬の停電、なんて事態も
想定に入れておかねばならない時代になりました。
関東では最近多いですね。
今日は北海道でも空港が停電になっています。



万が一の時にも
寝袋とともに
体温をふんわりと包み込んで
熱を逃がさない
上質な毛布を日頃から使っていると
なんだか安心です。






昼夜の温度差が激しい砂漠を生き抜く
この動物の毛は
保温性が非常に高い。
適度な保湿性、通気性もあって快適~(*^-^*)









厳しいモンゴルの大自然の中、

遊牧民族とともに生き抜いてきた
この動物の毛は
カシミヤよりも温かく(個人的な感想です)、
おひさまのようなぬくもり。

ラクダよりこちらの方がなめらかな肌触りでした。








足先が冷たいときは、
靴下ではなく、足首を温めてみて。








冷えて眠れないときは、
お風呂上りから、おなかと太ももを冷やさずに。
パジャマの下に、こういう天然素材の腹巻レギンスを履いて寝たら、快適。
足先の冷たさがかなり違いました。





ジーンズの下にもいつも履いてます(笑)。







首元にも邪魔にならなくて、
私は昼夜問わず、冬の間中愛用しています。

シルクウォーマーをして寝ると
寒さがまったく違います。

このお店の品は、みんなふんわりやさしくて好き。








<今日のおまけ>

楽天で、わしたポークがセール&クーポン付き。
無添加の肉類の備蓄は貴重ですね。
試しに食べてみましたが、ソーセージのようでとっても美味しかったです。


12缶のお手頃価格からまとめ買い72缶まで数種。






本日もお越しいただき、ありがとうございます。


ランキング
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!

↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!



50歳代ランキング

​​


******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで
買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。

苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************

   
<コメントのお願い>
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。