いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村
エビの食レポで
「プリプリしておいしーい!」
という表現がよく出ていますが、
実は、そのプリプリ感を出すために
添加物を使っているのですよね。
多くは「リン酸塩」や「Ph調整剤」というものです。
実はこれらは腎臓をじわじわと弱らせていく、
結構厄介な添加物です。
なのに、なぜか多くの、
いや、ほとんどの加工食品に入っている
と言っても過言ではありません。
ほんの少しならいいではないか?
と思うのですが
塵も積もれば山となる。
腎臓は人の寿命に直結する臓器。
若さや美容にも大きく関係します。
美容液やサプリをプラスするのもよいのだけど、
身体やお肌に悪いものはできるだけ食べない、という
引き算も大切だなあと思っています。
ところが
できるだけ添加していないものを選ぼうと思っていても、
店頭にはなかなか並びません。
そこで、大好きなエビは
ふるさと納税で選んだり、
楽天やamazonで見つけて買うようにしています。
先日、
お取り寄せしてみたところ、
これが大当たり!
大きな天然エビ。
背ワタがほとんど黒くないのも印象的で、
臭みがなく、良い買い物をしました。
早速、パスタに入れたり、
昨夜は冷え込んだので、お鍋にしました。
かなり大きなエビちゃんです。
自家製小松菜&ニンニクと、キノコの作り置き玉ねぎ麹ソテーのパスタ。
にしきやさんの鍋のもとを使って、
エビとタラと帆立でブイヤベース風。
このエビを使いました。
■amazon
■楽天
ふるさと納税の御礼品も
かなり大きなエビちゃんでうれしかったです。
本日もお越しいただき、ありがとうございます。
ランキング
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!
↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村
こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!
50歳代ランキング
******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント