いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村
昨日の記事にも書いた雑穀ですが、
袋を開けて→少量をお米に足して→またしっかり封をする
という作業を日々行うのが面倒になり、
結局使わなくなってしまうことは多々あります。
しかも
放っておけば酸化して使えなくなってしまいます。
そこで、毎日簡単に使う方法を
以前から試行錯誤してきたのですが、
いちばん簡単でかつ便利、
酸化も極力防ぐには、
空いたペットボトルに詰め込むのが
私にとってはいちばんでした。
ペットボトルは、500~600mlのものが
いちばん扱いやすいです。
いま使っているのは
ペットボトルの中でもいちばん丈夫な
炭酸水のボトル。
中身は食物繊維が2倍のもち麦。
袋からボトルに容器を換えただけですが
面倒ではなくなりました。
さらに、
長期保存備蓄するには
ペットボトルいっぱいに雑穀を入れ、
その中に脱酸素剤を1つ入れて
しっかりキャップを締め、
光の当たらない冷暗所に保管しています。
だいたい2年以内に使おうと思っています。
お米などに使える脱酸素剤。
開封するとすぐに使わなくてはいけないので、
できるだけ少量単位でパックされているものを買うのがコツです。
私は以前、100個入りを買って大変な思いをしました(^-^;)
(後で10個単位に自分で分けて真空パックしました)
本日もお越しいただき、ありがとうございます。
ランキング
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!
↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村
こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!
50歳代ランキング
******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント