いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキング
に参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



近年のさまざまな健康や病気予防の情報を耳にして
納豆が毎日の食卓にのぼっている家庭も少なくないでしょう。



ところでこの納豆、
食べるだけじゃなく、
残り物にも福がある!



<その1>

納豆をいただいた後に残る容器。
ここにまだ納豆菌がたっぷり残っています。

これを台所、お風呂、洗面などの排水口などに
流しておくと、排水のニオイが抑えられるのだとか。


納豆菌は土壌微生物・枯草菌の一種で、
そこらへんのどこでも棲んでいる菌のひとつ。
納豆の効能は数々あれど、
実は納豆菌さんは、なんと水質浄化の力もあるのだ。


参考資料:納豆菌で水質浄化に世界が熱視線 アエラ



ゴミ箱にそのまま入れたら臭うだけのゴミが
なんと、水質浄化剤になるなんて!
こりゃ使うでしょ。


私は食事が終わったら、容器に水を溜めてそのままシンクに置いておきます。
しばらくすると
残った納豆のねばねばが水に溶けるというか薄まるので
この水溶液(?)を台所仕事が終わった後に
排水口に流しておきます。


数週間やってますが、
変なニオイはしないどころか、
排水口を掃除していると上がってくる強烈なニオイが
そういえば
最近、ないなあ。




<その2>

納豆の上にかぶさっている透明フィルム、
これにもねばねばが付いていますよね。

実はこれ、最強の肥料になります。

動画などを見ると、家庭菜園の方がそれぞれ工夫して
納豆菌を畑にまいています。

私はこのフィルムをいくつか
水を入れたコップに入れて水溶液を作ります。

そしたら500mlくらいのペットボトルに移し替えて、
さらに納豆菌のエサとなる砂糖を小さじ1ほど加えます。

蓋をして、黒いごみ袋に入れ
(直射日光を避け、温度を高めて発酵しやすくするため)
日向に2~3日置いておきます。


すると、納豆菌が増殖して、
蓋を開けるとぷしゅーとガスが出るくらいになります。


この液を、適当に水で薄めてプランターにあげてます。
即効性はないけれど
見えないところで納豆菌が根っこを元気にしてくれますよ。


希釈率などは気にしなくて大丈夫。
私はだいたいコップ1杯分をバケツ1杯の水に混ぜて使ってるかなあ。


ちなみに、タレの付いた納豆菌は植物に使わないでね。
塩分が植物を枯らしてしまいます。



<まとめ>
・食べたあとの納豆パックは水質浄化に排水口へ
・上に付いているフィルムは肥料に(植物のない方は同じく排水口へ)

残り物には福がありますなあ。
家庭から水をきれいにしていけるなんて、うれしいですね。





<今日のおまけ>

ドイツのオーガニック・インスタントコーヒーが
お安くなってるわよー

これはカフェインレス。






本日もお越しいただき、ありがとうございます。
最近また更新が飛び飛びになります。よろしくお願いします。



ランキング
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!

↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!



50歳代ランキング

​​


******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで
買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。

苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************

   
<コメントのお願い>
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。