いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキング
に参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



お盆やお彼岸に
おはぎを用意される方は多いと思います。


私は以前は和菓子屋さんなどで買い求めていたのですが、
最近は自分で作っています。


なぜなら、和菓子屋さんのおはぎは小さすぎる!!(^0^;)


小さい時、父の実家のおばちゃんが作ってくれた、
子どもの顔くらいのばかでかい大きさ(^-^;)のが
おなかいっぱい食べたいのだ!


多分、それはお盆で里帰りしてきた
ご先祖さまも同じはず!


と勝手に決めつけ、
見よう見まねで作っていたのですが、
なにしろ
あんこが上手に炊けないし、手間が半端ない。


あまり忙しいと心がくじけてしまい、
つい和菓子屋さんへ足が向いてしまう。

でもねー、最近、おはぎも高いのよ(T-T)
一口で食べられちゃうようなお上品な大きさなのに・・・




しかーし!

先日、すごいワザをYouTubeで見つけてしまった!

なんと、
小豆を洗ってすぐに炊飯器に2度かけるだけで
あんこが出来上がってしまうのです!

これはカルチャーショック。

いままでのゆでこぼしや差し水はなんだったの。



ということで、
早速作ってみましたが、
あまりに重宝なので、みなさんにもお伝えしたいと思いました。


用意するもの
・小豆 250g
・砂糖 100~140g
・塩 小さじ1/2
・水 適宜

小豆をさっと洗い、炊飯器に入れ、
3合の目盛りに合わせて水を注ぐ。

ここで普通炊飯コースで炊く。

切れたら、ふたをあけて砂糖と塩を混ぜる。
砂糖は100gであっさり、140gはこってり。
私は120gで炊いたら、少々甘めだなあと感じました。
次回は100gで行こうと思います。

加えたらもう一度普通炊飯コースで炊く。

炊きあがったら、しゃもじで豆を半分くらい潰すように混ぜる。


なんとこれで
できあがり~。


ね?
すっごく簡単だし、
ずっと火元に付いていなくてもいいし、危なくないし。


今日はこのあんこを使って、
手のひら大のおはぎを作りました~。

よかったらみなさんも試してみてね。





小豆は長期保存ができて
ポリフェノールもいっぱい、栄養価も高い
優秀な備蓄品のひとつ。

私は10キロ以上備蓄しております(^-^;)





<今回使った材料>






備蓄している小豆は
無農薬栽培十年以上続けている農家さんのもの。
(アクが全然ないの。すごい)








本日もお越しいただき、ありがとうございます。


ランキング
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!

↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!



50歳代ランキング

​​


******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで
買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。

苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************

   
<コメントのお願い>
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。