いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村
ここ数日で避難リュックの見直しをされている方も多いと思います。
そこで私が提案したいのが、
トイレットペーパーです。
いや、
そんなん大きな活字で書かれても、
ちゃんと入っているがな、
という方も、お立合い。
今日言いたいのは、
そのまんまリュックに入れるんじゃなくて、
ひと工夫しておくと
いざという時に助かるよ、という提案。
実はワタクシ、かなり昔になりますが
出張でインドへ行ったことがあります。
取材先の方はニューデリーでも最高ランクのホテルを用意して下さっていました。
ところが!
なんとトイレにペーパーがない。
聞くところによると、使う習慣がないそうで(^-^;)
外国人が宿泊する三ツ星ホテルでも普段は置かないとか。
頼んで持ってきてもらうと、なんと数回分の量。とほほ。
ただ、そんな話をほかの人から聞いていたので
私はあらかじめスーツケースの中にペーパーを持ってきておりました。
用意がいいなー。
困ったのは次の日から。
ヴァラナシーなどへ行ったのですが、
次の宿泊先でもレストランでも
ペーパーがないどころか、
持参したバッグやペーパーを清潔に置ける場所はひとつもない。
そこで編み出したのが、
この写真の方法。
そう、ペーパーにリボンを通して、
首にかけるようにしておくんです。人間ペーパーホルダー(^0^)
当時はパジャマにしていたズボンのひもを引っこ抜いて使いました(笑)。
これで安心して旅を続けることができました。
これはたぶん、
避難所等でも役立つのではないかと思うのです。
もうひとつ
他の経験を書きます。
数年前のこと。
とある道の駅へ車中泊した時のこと。
そこは超涼しくて真夏は激混みで有名なところなのですが
ただっぴろい駐車場があれよあれよと満車に。
ところが夜中~朝方まで使えるトイレは小規模。
置いてあるペーパーは少量。
当然、翌朝に行ったらすべてのペーパーは無くなっていました。
私は前の晩に、翌朝の予想をしていたので
上のようなペーパーを持っていきました。
出ていこうとすると、
小さな子どもとお母さんが困っていたので
分けてあげました。
ところが!
それを見た人たちが
次から次へと私も私も!と、群がってきたのです。
困っているだろうとその時は欲しい人に分けたのですが
あれよあれよというまに、私のペーパーはなくなりました。
みんなね、車まで戻れば、ちゃんとペーパーはあるはずです。
でも、そうはしない。
我先にと子どもをかき分ける人もいましたし、
中には「もっとちょうだい」と要求する人もいました。
よい人生勉強になりました。
何が言いたいかというと
誰もが困った時に、
目立つものを持っていると
大変な事態に進展する恐れもある、ということです。
これが被災現場だったらどうでしょうか。
この経験から、
自分の身を危険にさらさないためにも
「目立たないように持参する」
ことが大事だと思っています。
きれいごとでは済まされない、
人間のサガってもんがあります。
そこで提案したいのが
上の写真のように「半分使いかけのペーパーを準備する」ことです。
もちろん、心もとないので
スペアがもう1つあってもよいでしょう。
この大きさはコンパクトなので、
ポシェットやサコッシュにも入れられますし、目立ちません。
そして、
必ずジップ付き袋に入れて保管。
リュックが水に濡れても安心です。
濡れたら無残。
たかがペーパー、されどペーパー。
参考になれば幸いです。
<今日のおまけ>
ペーパーに限らず、
衣類や道具類も、できるだけジップ付きの袋に入れて。
袋はあとでほかの用途に役立ちます。
いまセール中よ。
大きなジップロックは、洗濯にも使えるよ。
こういう不安定な時こそ、ブラトップよ!
昼夜問わず着ていてラクチン、
真夜中に避難する場合にも、避難所での着換えも安心。
「下着メーカーが本気で開発したブラトップ」の名の通り、優秀。
いろんな種類が出てますが、選べばユ〇クロより安い。
■amazon
■楽天
防災ラジオは動作を確認しましたか?
以前の防災ラジオレビューはこちら「防災ラジオに求めるものは」
■amazon
本日もお越しいただき、ありがとうございます。
地震も台風も心配ですが、
心をゆるめず、備えて安心にしましょうね。
ランキング
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!
↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村
こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!
50歳代ランキング
******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント