いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキング
に参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村





以前、テレビ番組で
日本人が一年で摂取する塩と砂糖の量を調べたそうです。


それによると



塩は一日12g程度、年間消費量は4.5kg。

砂糖は一日50g程度、年間消費量は18.4kg。




こう見ると、思った以上に多いことが分かりますね。






この数年、こつこつと塩と砂糖は備蓄してきました。



結構な量を備蓄できたな、もういいかな、と思っていたのですが
もうちょっと増やそうかな、と思いました。




上記の数字は、
塩分や糖類がたっぷり入った外食や中食、
おやつ等が多く含まれているでしょうから

ほんの「目安」として捉えておこうと思っていますが
この量の半量程度は必要かなと考えています。



特に塩分はだいたい1日6gが摂取目安とされていますので
ちょうどよい指標になるかと思いました。



これに、
野菜をゆでたり、漬物を漬けたりなどの余裕分をプラスすれば
一年あたり
どれくらい用意しておけばよいかの概算ができますね。







こういったように
何をどのくらい用意すればよいかという
「ものさし」を作ることで
安心感はずいぶん違うような気がします。




どうも備蓄というと、
不安な気持ちも手伝って

特にここ数日で災害への警戒度は一気に増し、
際限なくあれもこれもと手を出しそうになる。

けれど冷静に。冷静に。


今日は買い物へ行ったら
なんと水が売り切れていました。
お米もほとんどなし。


できるだけ、日常的にコツコツと買い足していき
こういった状況でもあわてることなく
涼しい顔ができるような状態に持っていきたいですね。






みなさんの参考になれば幸いです。




<参考>
私が備蓄している塩や砂糖


■塩

古式製法の海塩。
ナチュラルな食事を心がける人は皆さんご存じの品ですね。

​​自然のミネラルが実に豊富。
料理にはこれを使っています。

■amazon



食卓塩として使うなら、やきしおの方が便利。
サラサラしています。



■楽天







フランスの古式製法海塩も10キロくらいは備蓄しています。
塩田でじっくり結晶させています。味わいに深みが出ます。


■amazon




■楽天





漬物や野菜をゆでる時などには、
きちんとした海塩でありながら、リーズナブルなものを。


■amazon





これも結構いいわよー。



■楽天





​​
■砂糖

​戦時、闇市でいちばん人々が欲したのが甘いものだったそう。

非常に高値で取引され、
物々交換でも高い評価となったそうです。
もしもの時にあって困ることはありません。

脳の必須栄養は大事。



我が家の備蓄の基本はてんさい糖です。

■amazon


■楽天




ミネラルが豊富な黒糖も備えています。

■amazon

波照間黒砂糖粉末 250g x 8袋

■楽天





<今日のおまけ>

防災備蓄を!と防災食品をあれこれ買うと
結構高価だし、日常的に食べないし(^-^;)

備えるなら、日々消費できる普段使いのものを。


お味噌汁なんていいですよね。セール中よ(^-^)


MUJIのカレーの一部は
無添加国産レトルトで有名な「にしきや」産。
間違いなく美味しいし、胃にもたれないのが好き。←個人の感想です



もしもの甘味、大切よー。5年も保存できるの。





訳ありでリーズナブルな上に、今日だけ20%オフの
にしきやカレーもあり。





本日もお越しいただき、ありがとうございます。
これからお盆休みの方も多いでしょう。
どうぞご安全に、そして楽しくお過ごしくださいね(^-^)/




ランキング
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!

↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!



50歳代ランキング

​​


******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで
買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。

苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************

   
<コメントのお願い>
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。