いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村
前回のセールの折、
私が買ったものを少々公開したいと思います。
その中でも今日は、
今後の健康や安全に関する大切な備えです。
ひとつめは
■浄水器
いま、お水についての話題が沸騰していますね(^-^;)
蛇口をひねって出てきた水をそのまま飲めるのは
世界でもまれでしたが
そろそろ世界の仲間入りの時期かも知れません。
以前から
野菜や麺をゆでるのにも必ず
浄水器を通したお水を
飲用や汁物、ご飯を炊くときには蒸留水を使ってきました。
蒸留水器ってこういうやつね。成分ゼロの純水。
ろ過ではないので、カートリッジは必要なし、
水道水のアブナイ内容物はすべて釜の中の残留水に残ります。
すでに10年以上使っていますが、
「蒸留してる暇なんてない!」という場合は
↓のような簡易的な浄水器でも
ずいぶんと摂取量は違うそうです。
メーカーのテストでは
かの問題になっているP〇〇〇は80%以上除去できたと
クリンスイの公式ページに書いてありました。
一度体内に入ると残留して排出が難しいという化学物質。
いままで体に入っていたものが
10から2へ減るだけでもかなり違うものです。
その他ブリタなど
ご愛用の浄水器でよいと思いますが、
身体の7割は水。
水はいのち。
対応するのはこれからとても大事なことではないでしょうか。
私は2人の叔母へ
お中元代わりに早速送りました。
高齢者でも扱いがラクな小ぶりの容器を選びました。
カートリッジが2つ付いているのもマル。
■楽天
■amazon
ちなみに私がいま使っているのはこのモデル。
従来のよりずっと使いやすく手入れしやすくなった。
ろ過している間に注げること、
底に溝がないために汚れが付着しないことが最高。
■楽天
■amazon
カートリッジはこれがいちばんおトクで
数年分蓄えています(笑)。
■楽天
■amazon
もうひとつ
私が前回買った大切なものは
■火山ガス対応のガスマスクです。
なにを大げさな~と
笑ってもらっても構わないのですが、
日本列島は活火山の宝庫。
しかもそろそろ富士山も・・・
浅間山も・・・
焼岳も・・・。
草津白根山や那須へ行った方はご存じだと思いますが、
火山性の硫化水素ガスはいまでも少しずつ噴出し、
少しの間でも立ち止まればイチコロなので、
立ち入り禁止、立ち止まり厳禁になっています。
これが噴火ともなれば
おそろしいことになります。
遠いから大丈夫~なんて思っていても
風の影響でかなり遠くまで拡散すること、
一度爆発したら一日では済まないことを
忘れてはいけない。
万が一を想定して、
家族分のマスクと、火山ガス用カートリッジを買いました。
いろいろな色とサイズがあります。
私はMサイズを買いました。
届いてから装着してみると、ちょうどよかったです。
なので主人にはLサイズを選びました。
■楽天
■amazon
上記のマスクに対応するカートリッジ。
さまざまな種類がありますが、
これは硫化水素や亜硫酸ガスに対応。
有事には1時間半ほどしか
もたないようなので、
かなり多めに買っておきました。
■楽天
■amazon
<今日のおまけ>
備蓄にもってこいの
無添加乾燥きのこミックスが
楽天買い回り中1000円ぽっきりになりました!
5年半保存できるおでん缶も
まとめ買いすると最大2160円オフクーポン使えるよ。
マラソン限定で
優秀なお肉の備蓄・わしたポークが特価になった。
本日もお越しいただき、ありがとうございます。
来週もまた頑張りましょう!
ランキング
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!
↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村
こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!
50歳代ランキング
******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント