いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村
7年前まで
にゃんこ2匹と暮らしていました。
それぞれ18歳、16歳の寿命を全うして召されましたが
改めていま、
多くの方が動物たちと暮らしていることを
SNS等でも垣間見ます。
このブログでは
少しずつ我が国の食料事情が傾きつつあることを
時々に伝えてまいりましたが、
これは取りも直さず、
人間だけでなく、立場の弱い者たちにも
大きく影響することが見た目にも明らかです。
動物たちのごはんの材料というのは
人間用に用いた原材料の残りなどを
さらに加工して作ったものが多く、
そうでなくとも
動物たちのごはんは「食料品」ではなく「雑貨」扱いです。
つまり、何を入れても構わないという構図が成り立ちます。
今後、原材料自体が減ったら、
いったいどうなるのだろうかと
いたいけな動物たちの姿を見るたびに思うのです。
私にはもう守るべき小さないのちはありませんが
以前、ともに暮らしていた時に
常備していたものを挙げてみます。
■フード
缶詰とパウチ、
最低半年分は常にストックしていました。
添加物一切入れないものを。
動物は腎臓が小さいので、ほんの少しの塩分が命取りになります。
無一物シリーズはお世話になったなー(*^-^*)
こちらも添加物&塩分なしのパウチ。
場所を取らないのでたくさん備えてました。
塩分&添加物なしの人間用缶詰を備えておくと
最後の最後の手段として使えます。
おトク便にすると15%オフよー。
■おやつ
特ににゃんこはおやつが大好き。
ささみをフリーズドライにしただけのおやつは大好きでした。
■楽天

■amazon
ちゅー〇の無添加版(^-^;)。
鳥取の会社がきちんと作ってます。
■防災の備え
避難所に行くにも、個人避難するにも
キャリーやトイレ、
お籠りできるくつろぎ空間は大事。
一式備えていました。
(物置の片隅にまだ残ってます(笑))
■楽天

■amazon
■ペットシーツ
無いととても困るもの。
いざという時には、人間用の防災トイレにも使えます。
■猫砂
燃料としてペレットストーブにも使える、ヒノキペレット。
天然のひのきの香り。
■楽天

■amazon
本日もお越しいただき、ありがとうございます。
ランキング
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!
↓このボタンをぽちるだけでOKです。

にほんブログ村
こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!

50歳代ランキング

******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント