いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキング
に参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



私はうっかり者で、
冷蔵庫の片隅に
ミイラになった根生姜を発見することがあります。


ああ、なんで早く使わなかったんだろう、と反省しばしば。
でも一度にはたくさん使わないし、


かといって生姜というものは
いざという時に必須アイテムで、
切らすと困ることが多い。


しかし、添加物てんこもりの
しょうがチューブという選択肢は
あまり選びたくない。



そんな折、よいアイデアを叔母から聞きました。


まず、買ってきた生姜を
新鮮なうちに全部すりおろしてしまいます。


それを、ジップロックにまんべんなく平らに詰め込んで、
冷凍してしまう!


使う時には、
都度取り出して、凍った生姜をポキポキ折って。

IMG_4403
こんな感じ。シート状に平らにして冷凍すると折れやすいです。
殴り書きラベルで失礼(^-^;)


これ、すっごく使い勝手がいいです。
なにしろ、
使うたびにすりおろし器を出したり、洗ったりする面倒は必要なし。


しかも、密閉状態なので酸化しません。
冷凍庫でも邪魔にならない平べったさ。


これは、4月に作った冷凍生姜おろし。
すでにほとんど使っておりますが、らくちーん。


昨日も、ヒラメの煮つけを作るときに
パキッと折って使いました。


これからは備蓄だけでなく
むだに使わない、減らさない知恵も大事ですね。




<今日のおまけ>

以前掲載した、ポリフェノールたっぷりののど飴がセール中。
のどがイガイガした時に、本当にいいんだなぁ、これ(*^-^*)。





<今日のお買い物>

梅雨に向けて、ダニ取りシートを買いました。
ダニを専門に研究するメーカーのもの。
ダニを集めるだけでなく、一気に乾燥させちゃうんだって。






本日もお越しいただき、ありがとうございます。


ランキング
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!

↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!



50歳代ランキング

​​


******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで
買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。

苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************

   
<コメントのお願い>
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。