いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村
以前からこのブログで
カカオとコーヒー豆の高騰について書いてきましたが、
マスコミでも騒ぎはじめましたね。
この激しい気候変動&超温暖化、
肥料不足、病気による枯死で
カカオとコーヒー豆が育たなくなり、
生産量が激減しているとのこと。
こうなると急に値が上がったり
買占めする人が増えたりするのが世の常。
時事通信・カカオ高騰のニュース
第二次世界大戦時、戦後、
何より高騰したのが砂糖をはじめとした
「甘いもの」「嗜好品」でした。
それだけ人間にとって
魅惑的なものであり、
無い!となると必死で欲しくなるものなのでしょう。
私がこの1年かけて備蓄しているものは・・・
■オーガニック&フェアトレードのチョコレート
香りも味わいも深くて大好きなチョコレートがあるんですけど、
前にも掲載したことのある、
ベルギーから移住したご夫婦が「日本でもホンモノのチョコを食べたい!」と
奮闘して実現した高品質カカオ&フェアトレードのチョコ。
ところが!
なんと、もうひとつ買おうとさっきのぞいたら、
4月から爆上がりして(T-T)、
こりゃ迂闊に「食べてみて!」とも言えなくなってきたぞ。
もう一種類、好きなのがあるんですが、
こちらはまだ値上がりしてませんでした。
マダガスカル産の高級カカオ。
カカオ100%なのに、めちゃくちゃスイート。
1キロという重量級だけど、コンパクトなので
冷蔵庫の奥で眠らせています。

お手軽な板チョコもあるよー。

■amazon
■チョコレート・スプレッド
こういうチョコの備蓄も大事(^-^)
これもオーガニック。
シンプルにパンに付けて食べるだけでおいしーの(*^-^*)
■amazon
■楽天

■ココア
チョコレートはデリケートで
温度変化によって変質しやすいけれど
ココアなら常温でも備蓄可能。
私はできるだけオーガニック、
かつ「非アルカリ処理」のココアを選んでいます。
(普通のココアは、酸度の高いカカオにアルカリ薬剤を加えてまろやかに仕上げるのだが、カカオ本来の香りや味わいだけでなく抗酸化作用までも失われてしまうのだ)
■楽天

■オーガニック・コーヒー
本来ならコーヒー豆で備蓄したいところだけど
やはり豆は変質しやすく、たくさんは無理。
そこで泣く泣くインスタント、と思ったら
案外これならいけるじゃないか!と思ったのがこれ。
インスタントで初めて美味しいと思った。
オーガニックのインスタントコーヒーって
あまりないですよね。
■amazon
カフェインレスもあるのだ
■楽天

緑のキャップは、カフェインレス。

本日もお越しいただき、ありがとうございます。
今日は寒かったですねー。
風邪ひきませんように。
ランキング
いつもぽちってくれてありがとう!
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!
↓このボタンをぽちるだけでOKです。

にほんブログ村
こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!

50歳代ランキング

******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント