いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村
今年、主人が花粉症の仲間入りをしました(^-^;)
ある日突然、夜に鼻をズクズク。
私は鈍感なのか?まだなんですが(^-^;)
ただ、この頃の空気かなにかはわかりませんが、
夜になると喉が痛くなるので、のど飴を愛用しています。
そこで飴を主人にあげると、鼻がスーっと通るらしく、
気に入ったようです。(個人の感想です)
それは
宮崎大学と共同で研究育成した
「くにさと35号」という
ポリフェノールたっぷりのブルーベリーの
エキスが入った飴で、
他にも喉によいというエキナセア(エキナケア)や
目に良いというアントシアニンが入ってます。
ほかのブログで教えていただいたのですが、
さっぱりとして
砂糖不使用のせいか、甘すぎず、とっても美味しい。
店頭では見たことがなく、amazonと楽天で
もう10度くらいリピしてます。
最近、ブルーベリー味も加わった(^-^)
■楽天

あとはね、
以前にもブログで取り上げたのだけど
スマホの写真や連絡先、音楽、LINEのデータなど
自動で毎日セーブしてくれるコレ。
iphoneでもAndroidでもOK。
日々の充電セットにつなげて、
一度設定すれば、
毎日充電している間に自動でセーブするので
機械オンチのワタシでもできた(^0^)
有料のiCloudなど使わなくても自分の手元でセーブ。
他人が介在しない、無料、サイコー。
最後にもうひとつ。
ガラスの容器。
結婚当時、義母から
イワキのガラス容器セットをたくさんもらって
20年ずっと使っているのですが、
だんだんフタが痛んできてしまって。
買い替えようと思ったら、
イワキはこの20年の間に日本製ではなくなっちゃったんですよねー。
そこでメイドインジャパンのハリオ製の容器を
試しに使ったら、なかなかよいのだ。
大きい容器はイワキより少し深めで汁物によろし。
小さい容器は広く浅くで、
カットした野菜や果物を入れるのにちょうどいい。
どちらもふたを外せば、
そのまま食卓に出しておかしくないシルエットなのもよいのだ。
<今日のおまけ>
常温で長期備蓄できる豆腐がタイムセールよ!
ジップロック大容量がタイムセール中。
こういう値上がり予想できるものは
いまのうちに備えて吉。
本日もお越しいただき、ありがとうございます。
ランキング
ポチってくれてありがとう!
おかげさまでもとの順位まであともう少し! ありがとう~
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!
↓このボタンをぽちるだけでOKです。

にほんブログ村
こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!

50歳代ランキング

******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント