いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキング
に参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


創刊以来20年続けさせていただいた
月刊の法人ニュースレターが
今年いっぱいで終了すると今日告げられ
凹んでいるので(^-^;)

久々に家庭菜園の話でもして元気出そうっと(^0^)。

IMG_3766

2リットルのペットボトルに蒔いた、ミニ大根。

すくすく育って

IMG_4004
こんな感じになり、

IMG_4308
立派に大根になって収穫できました~(^0^)

もったいなくって
なかなか引っこ抜かなかったのですが
意を決して先週、収穫しました。

時機を逸してしまったのでどうかなーと思ったのですが、
意外や意外、
辛くもなくマイルドで、
やわらかくてとっても美味しかったです。

ちょっとサラダに、お味噌汁にちょうどいいミニサイズ。

まさかペットボトルでお手軽にできるなんて。

ペットボトルの下部に穴をいくつか開けて
培養土をごそっと入れて、十分水で濡らしてから
種を3粒くらい埋めて、あとはテキトーに乾いたら水をあげてたくらい。

これなら狭い場所でも十分育てられるし、
日がよく当たらなくても
物干しざおに吊るすなど
日当たりのよい場所に移せますし、

雪の日には軒先に移動したりできて
霜や雹を避けられて、結構いいかも。


春も育てられるようで、4月が種まき時季。
またチャレンジしてみようと思いました。





本日もお越しいただき、ありがとうございます。


ランキング
最近、さぼってばかりいたので順位が落ちてしまいましてね(^-^;)
よろしかったら応援いただけるととってもうれしいです! ←調子いいなー 

↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!



50歳代ランキング

​​


******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで
買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。

苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************

   
<コメントのお願い>
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。