いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村
この数か月の値上がりを見ると
ついこの先半年~1年ほどを考えて
いま使っているものを少しだけ余分に買い足す、
という方向で買い物をしがちなのですが
できればここでもう少し視野を広げて
数年先を見据えた備えが必要だと感じています。
なぜなら、いま私たちの身の回りでは
驚くほどに化学薬品や合成品が出回り、
食品は加工度合いが高くなればなるほどに
「自然」からかけ離れているのです。
これから先、時間がたてば経つほどに
企業は値段を抑え、利益を得るために
さらに安価で手に入る合成品の割合を多くしていくでしょう。
そして、私たちの想像以上に
空気や水の汚染は知らず知らずのうちに進んでいます。
牧草だけを食べる動物たちの「牧草」はどうなのか?
魚たちが暮らす「海」の質はどうなのか?
いまでも問題が多々あるのに
さらに不自然なものしか手に入らなくなる可能性は大だと私は考えるのです。
だからこそ
いまのうちに、何年先でも安心して食べられるものを
備えておくというのはとても重要な気がしています。
加工食品でも
良心的なものだけで組み立てた食品は
いまはたくさんあります。
いまセール価格で手に入る
良心的な備蓄加工食品を挙げてみました。
■なつかしいお弁当の主役・備蓄版
あのイシイのミートボールとチキンハンバーグが
ヘンな添加物を一切入れず、しかも常温長期保存可能で登場!
こういうのだったら、加工品でも安心よねー。
■無添加サラダチキン
これはYouTube界隈のナチュラル系プレッパーさんたちも
揃って薦める逸品(^-^)
国産鶏を使った、保存料等無添加のサラダチキン。
■無添加のとりささみ缶
超長期保存を考えれば、缶詰。
低脂肪のとりささみフレークがセール中です。
■塩にこだわったサバ缶
塩はなんと瀬戸内の花藻塩を使っているという
こだわった鯖缶。
加工食品でいちばん手っ取り早くコストを下げる方法は塩。
なので善い塩をきちんと使っている企業は
品質に妥協しない、ごまかさない、
非常に信頼できると私は見ています。
いまこの値段で買えるのはめっけもんですぞ。
<今日のおまけ>
楽天で無農薬のブンタンがなんとクーポン利用で半額!
これは本当に早い者勝ち! 21:27現在在庫あり
皮もマーマレードにできるのだ
形はなんでもok、味と品質重視の人には朗報です。

本日もお越しいただき、ありがとうございます。
ランキング
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!
↓このボタンをぽちるだけでOKです。

にほんブログ村
こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!

50歳代ランキング

******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント