いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキング
に参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村




今後、コットンや麻といった純粋な植物繊維は
手に入りにくくなることが予想されます。



なぜなら、世界有数の産地が
「産地」でなくなっているから。
生産の担い手が急激に減っているから。



ファストファッションの新商品ラインナップを見ると
とてもよくわかります。




それでもいまはまだ、ありがたいことに手に入ります。


なので下着や靴下類など「布製品」は
潤沢なうちに購入していますが



その中のひとつに、


「晒(さらし)」があります。





和服を日頃着ていらっしゃる方、
蒸し料理が得意な方などは
日常的につかっていらっしゃるかもしれませんね。




昔から日常的に使われてきた
綿100%の、まっさらな反物。





さらしといえば

染める前の
浴衣や
手ぬぐいの生地
を思い起こす方も多いでしょう。

IMG_4076


晒は


・縫えば浴衣やおむつ、和装小物、下着などに利用でき
・1メートルほどに裂いて使えば手ぬぐいにもフキンにも。
・緊急時には包帯に、三角帯、ナプキンにも。
・妊婦さんは腹帯としてお使いになりますね。
・和装の身体補正、腹巻としても活躍します。

・コロナ禍の初期には、これでマスクを作りました。
・台所では蒸し、包み、拭きと大活躍。



そう、ありとあらゆるかたちに使える
清潔な万能布なのです。



さらにうれしいのは


・ハサミがなくても手で裂いて使えること。
 ​裂いて使うと、端がほころびにくくなりますね。​


・洗いやすく、絞りやすく、乾きやすい。
 ​つまり手入れがしやすく、清潔に使い続けられる。​


日本人の智慧に頭が下がります。





私はこの万能布をいくつか備えていますが
自家用車の中や
物置にも
ひとつずつ置いています。



いざというとき、いつでも使えるように。
布は非常時ほど必要なものです。





お値段がお手頃なのもうれしい。

5~10mもあるのに
デザイン手ぬぐいより安いのがびっくり。





標準的な万能さらし。


■amazon


■楽天





お料理に特化した蛍光剤不使用で、さらに衛生的なものもあります。

■楽天








​​​<本日のおまけ>

本日から楽天で、オーガニックのドライシャンプーが
25%オフになっています。

髪が洗えない時の助っ人として。





あっ、amazonでもセールしてる。







いざという時、身体も心もほっこりと温めてくれる汁もの。

けんちん汁がアウトレットで出ましたよ!







こちらもアウトレットで超格安訳あり。
アルファ米は、戦国時代にも携帯食・保存食として用いられた
「干し飯(ほしいい)」のこと。
十年は持ったそうです。
「賞味期限など製造側の都合で付けた単なる指標」と気にしない人には超お買い得よ(^0^)







本日もお越しいただき、ありがとうございます。
今週もお疲れ様でした。
明日はなんだか雪模様。どうぞお気をつけてお過ごしください。



ランキング
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!

↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!



50歳代ランキング

​​


******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで
買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。

苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************

   
<コメントのお願い>
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。