いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキング
に参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


2年前から「こりゃいかん」と
備蓄を勝手に一人で叫んでいるブログを
ほとんど毎日書き続けてきましたが、


本当にもう
「買いたいものが納得できる値段で自由にいつでもどこでも買える」
タイムリミットがやってきたと

元旦から毎日次々と怒涛のように続いた
さまざまな出来事を振り返って実感しています。



令和6年になってまだ8日しか経っていないのに
あまりにあまりです。




もうね、本当に欲しいものを買っておこうと思うの。


ところで、

私のいちばん欲しいものってなんだ?(^-^;)


ウィッシュリストを見てみると、


高価な缶詰とか(^-^;)
長持ちするお米とか
家族の新しい下着や靴下とか

そんなもんばっかりやな(^-^;)


で、ようやく

昔「お気に入り」に入れたままにしておいたものを思い出した。


これ。

せいろ。

ヒノキの上等なせいろ。


これで自分の育てた野菜を、
採れたての野菜を蒸していただくの。
美味しいふかし饅頭もつくっちゃう。
肉まんやしゅうまいもいいなあ。


買っちゃおうかなあ。








あとね、ホームベーカリー。
備蓄してる米粉で

米粉パンが作りたいなあ。






・・って、忙しさにかまけて
ただの欲望を書いただけですまん(^-^;)
現実逃避(^-^;;;)



本日もお越しいただき、ありがとうございます。
明日はちゃんと書く(^-^;)

今日も防災で気を緩めずに生活を~!
私は今週もお風呂に水を入れて寝ます!

ランキング
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!

↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!



50歳代ランキング

​​


******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで
買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。

苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************

   
<コメントのお願い>
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。