いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキング
に参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



昨夜、真夜中になって
冷凍庫を一斉大掃除しました。



私はつい余ったごはんやパン、お肉、魚などをポイポイ冷凍庫に入れ、
その後、すっかり忘れてしまうことが多々あります。
まるでモズのハヤニエ状態です。



食べ物をなんて粗末にしてしまったんだろうと
自責の念にかられ、
二度としないと心に決めるのに、
気づけばまたしてしまった。
食べ物に謝りながら、掃除しました。




なぜいま掃除したかというと、
一年の心のゴミをきれいにする年末大掃除、
という意味もありますが、




いちばんの目的は
これからの事態に備えるべく、
とはいえ、何も起こらないかも知れませんが(^-^;)
新たな食品を入れるスペース確保のためでした。



入れたいものは多々ありますが、
まずは「
納豆」です。



納豆菌はとても強く、
100℃でも死にませんし、冷凍でも死にません。


これまで10個くらいを冷凍していたのですが
できればドーンと入れておきたいと思いました。
そうすればいつでも納豆ごはんが食べられる!


大豆や発酵器を備蓄しておけば
いざとなれば増やせるという、
種菌としても利用できちゃう一石二鳥(^0^)





何度もリピしている納豆。
精製された納豆菌ではなく
自然の藁から培養した自然菌を使っているとか。
国内でも自然納豆菌を使用しているのはほとんど数軒のみ。
昔ながらのわら納豆の味で臭みやくせがなく美味しいのです。
北海道産にこだわり、大豆も北海道産のみ。
ブドウ糖果糖液糖を入れないタレもよろし。

■amazon

■楽天





私が使っている発酵器。
ヨーグルトから納豆、甘酒、玉ねぎ麹などなんでもござれ。



楽天






<今日のおまけ>

なんと!楽天でよつ葉スキムミルクが31%オフになってます!
今は余り気味と言っている牛乳、果たして来年は?







<今日のわたしのお買い物>

有名で超高価なチョコよりはるかに美味しい、私のお気に入りチョコ。
香りが違う~。深みが違う~。
日本に移住したヨーロッパのご夫妻が「本当に美味しく、オーガニックで子どもに食べさせても安心、生産者にもフェアなチョコを」と自力で輸入したという珍しいチョコ。
1キロ買っちゃった。(一冬で食べきってしまうのだ)





ランキング

本日もお越しいただき、ありがとうございます。



よろしかったら応援いただけるとうれしいです!

↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!



50歳代ランキング

​​


******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで
買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。

苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************

   
<コメントのお願い>
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。