いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキング
に参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


急に寒くなりましたね。
肌寒い、というよりは一気に冬!という変化に
身体が追い付いていません。


手足は冷たいわ、
ジーンズでは心もとないわ
急に毛布を引っ張り出して膝掛けにしています。


こんなときは風邪が気になる。


ちょっと冷やしただけで
のどが痛くなるので注意が必要です。



そういう時は、
身体を温めるのがいちばん。



まずいただくのは
生姜入り番茶。



先日届いた粉末生姜を入れていただくと
身体がぽかぽかしてきます。




ただ、効き目は少し短め。
そこで
「ここ一番!」の時はこれをいただきます。



たんぱく質がしっかり取れるコーンスープです。

IMG_3792




添加物とかなんとかいろいろ気になる点は多々あるのですが
たまにいただくだけですので、ここはゆるっといきます。



このスープのよいところは

・この一杯で8gのたんぱく質が取れる、「美味しくホットなプロテイン」
・たんぱく質をたっぷりとることで、身体の温まり方が半端ない
・とろみがあるために温まり方が半端ない
・手軽にすぐ熱量チャージできる​​
・さらに粉末生姜を加えることで最強

なのです。


そうでなくてもたんぱく質が不足がちな大人女子には
身体を温める筋肉を維持強化するためにも大事です。
そうそうついでに
免疫に大事なビタミンDと
女子に大事なカルシウムも摂取できちゃいます。


それにね、クノールのコーンスープって
私のようなアラフィフにとっては
子どものころのご馳走でした。


昔はカップに注いですぐできあがり、なんて簡単ではなく、
お鍋で煮て作りましたねえ。
木じゃくしで一生懸命かき混ぜるのだけど、ダマがすぐできちゃって。


冬のスキー教室のお弁当に、
魔法瓶に入れて持って行ったのがなつかしい。
そう、魔法瓶だったのよ。
真っ赤なタータンチェック柄のお気に入りだったのに
帰り道に落として割っちゃって。


なーんてちょっとキュンとする思い出をお供に
カップ一杯。

ほっとひといき。


寒くて体が動かないなあ、というときのカンフル剤。



冬場の災害、停電などにもあると心強いので
この時期には備えている一品です。


味?
クノールカップスープと同じだよー




■amazon




この組み合わせは最強。

■楽天



■amazon





<今日のおまけ>

寒い時には、ココアも温まりますね(^-^)
ジンジャーココアも美味しいよ(*^-^*)

ココアはアルカリ性の化学薬品で酸味を取り、味を調整しているものがほとんど。
(しかもどんな薬品を使っているかは公表されていないのだ)
私は「非アルカリ処理」と明記されているものを選ぶようにしています。
ココア本来の風味が味わえる「ナチュラル・ココア」とも言われています。




ランキング

本日もお越しいただき、ありがとうございます。
今日は雨模様で寒かったですね。
暴風雨は大丈夫でしたか?
明日は土曜日。るんるん土曜日。
よい週末を!


よろしかったら応援いただけるとうれしいです!

↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!



50歳代ランキング

​​


******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで
買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。

苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************

   
<コメントのお願い>
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。