いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村
先日、おもしろそうな缶詰を知りました。
名付けて
「さば先生」。
なんだろー?と思って説明を見てみると
・サバとひじき、にんじんのしょうゆ煮
・2膳分のごはんとまぜて食べる「まぜごはんの素」である
・青魚が苦手な人、子どもでも喜んで食べられるほどクセがない
というのがウリでした。
これはひょっとして、
「災害時のワンボウルごはんに良いのではないか?しかも栄養豊富」
「食糧難の時代、ごはんとこの缶詰さえあれば一食なんとかなるぞ」
と思い、早速買って試してみました。
缶を開けるとこんな感じ。
ボウルにサバ缶を投入、
よーくサバをほぐしたところに
ごはんを投入。
ざっと混ぜてできあがり。
水分が多めなので
固めに炊いたごはんがよろしいかも。
おお!これは手軽な混ぜご飯で良いな。
具沢山の味噌汁(玉ねぎは自家製~)と
自家農園製の青菜&インゲンのごまあえで
お夕食にしました。
確かに、サバの生臭さは全くなし。
海苔でいただくとなお良し。
1缶2膳分でたんぱく質が19g、
・一人当たり約10g弱のたんぱく質が摂取できる
(大人一食あたりの推奨量は20g、つまりこれだけで半分取れる)
・血液をサラサラにするというDHA/EPAを無理なく摂取できる
(災害時や強いストレスを感じる時はエコノミークラス症候群など血栓ができやすいから、DHA/EPA大事)
という点で
災害用インスタント食品類に比べて優れた点が多いと思いました。
ニンジンとひじきも一緒に食べられるという点でも
よいかなと思いましたよ。(分量は少ないけどね(笑))
ということで
変わり種の変化球としてあってもいいな、と思って
3缶入りを2組買いました。
ちょうど楽天24で
1割引+10%ポイントバックでおトクに買えたのだ(^-^)。
アマゾンにもあるよ
ケチャップ味もあるんだけど、まだ試してません。
<今日のおまけ>
明日・11月8日の20時から2時間だけ、
みんな大好き・大人女子のミカタ
「オサカーナ」が楽天市場で
タイムセールしますよ。
通常3個1480円が、
3つで1000円になります。
これが美味しいんだ(^-^)
昨日のブログで取り上げた
「みらいのしょうが」も
明日朝10時前まで特価です。
ランキング
本日もお越しいただき、ありがとうございます。
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!
↓このボタンをぽちるだけでOKです。

にほんブログ村
こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!

50歳代ランキング

このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント