いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村
毎年文化の日は、とある行事のお手伝いに行っていて
例年、この時期には、外に立っている人のために七輪を用意していたのですが
今日は半袖の人がいるくらいの暑さでしたね。
それでも朝晩はずいぶん冷え始めました。
今朝は車に朝露がしっとりと降りていました。
なんだかんだと自然は冬の準備に取り掛かっています。
急に冷えてくると恋しくなるのがあたたかいもの。
特に麺類は好きなのですが
最近、普通のラーメンなどを食べると胃もたれすることが多くて
あー、歳だなあ(^-^;)なんて思ったりします。
それでも、食べたいものは食べたいのだ。
で、ここ数年、とても気に入っているラーメンがあります。

大正7年創業、九州うきは市の鳥志商店のラーメン。
・昔ながらの製法で作るノンフライの胃腸にやさしい麺 油で揚げた麺はこわいよねー
・国産小麦粉を使用
・化学調味料や合成保存料無添加
・原料の組成がとてもシンプル
・味付けが濃くなくて、のどが乾かない
・スープも軽めで、胃にもたれることがない
という理由で気に入っているのです。
なので、いまどきの
こってり&脂ギトギト&モチモチ麺が好きな人にはあまりウケません(笑)。
ほどよくあっさり、さっぱりが好きな
同年代の友人や目上の方に差し上げると喜びます(^-^)

麺はこんな感じ。細麺で、九州のラーメン感がありますね。
以前は、健康食品や体によいものを扱うショップ、
ナチュラル系生協の共同購入で
たまにしか手に入らなかったのですが、
最近、アマゾンでも主な種類だけは扱っていることを知り、
ちょこちょこと買っています。
いちばんオーソドックスで代表的なのは、鶏味。
■鶏味
■味噌
先日試してみたら、これまたあっさりさっぱりで好みでした。
何にもない時に、助かる一品。
このごろは乾燥野菜をたっぷり入れて作るのがお気に入りです。
乾燥ベジも九州産。
いざという時のために常時一袋はストックしています。
<今日のおまけ>
楽天市場で
国産の雑穀21種ミックスがクーポンで半額中。
食糧難の時代に備えて、ミネラルやビタミンを補給できる「食べるサプリ」は大事ですね。

ランキング
本日もお越しいただき、ありがとうございます。
今週もお疲れさまでした。
よい連休を(^-^)/
よろしかったら応援いただけるとうれしいです!
↓このボタンをぽちるだけでOKです。

にほんブログ村
こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!

50歳代ランキング

今日はいい記事じゃん!と思ったら、
下記の「いいね!」もうれしいなあ~
励みになります。
******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買ってよかったもの、あってよかったもの、
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
このブログではあくまでも一庶民として、この前途多難な未来を少しでも明るく歩めるべく、暮らしについての発信を旨としております。ですので、この場で政治的なことを発言するつもりはありませんし、コメントにつきましても政治的、公的な内容についてのご発言はアップできないことをお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント