ランキング
に参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
  

↓カテゴリ引っ越しました。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



今日は楽天カードで5倍の日ですね。

毎月こういう時を狙い、ポイントを稼ぎつつ、

さらにおトクなものを探しては
コツコツと備蓄しております。




もうすでに世の中は値上げ値上げの嵐。
そんな中でも、

したたかに

限りある予算の中で
より充実した備蓄品を揃えていくのがモットーなのだ!


今日買おうかな、と思っているものは・・・




​■いわし缶詰​

これはいわゆる「ワケあり品」なんですが
なんと1缶100円! ビックリ
でも、賞味期限は2025年8月1日。十分よね!
ちゃんと明記されているところがうれしい。安心して買えます。








​■白桃の缶詰​

これも訳あり品なんだけど、賞味期限2025年7月20日。
食糧難の時代であっても、デザートって食べたくなると思うのよね。
黄桃缶もあったよ。








​■老舗の本気カレー​

函館の老舗有名レストランが
ほとんど赤字じゃないか?というくらい
いいお肉(北海道牛の赤身肉のカタマリ)を
これまた自社製のフォンドボーをシェフが毎日仕込んで
このカレーを作ってる。
それでいてこのお値段。

そして今日だけは10%オフなのだ。
コスパという言葉はあんまり好きじゃないけど、これは信じられないほどの充実度。


赤身のお肉がね、ほろほろっと崩れるの。
レトルトによくある、アブラのカタマリみたいなクズ肉(失礼!)じゃないの。
ほかのレトルト食べると胃が持たれるんだけど、これは大丈夫なの(個人の感想です)





​​
<今日のおまけ>
アマゾンでね、
内堀醸造さんのリンゴ酢がかなりお安くなってますよ(^0^)
思わず買っちゃった。




カイロも最低価格。そろそろ備えておきたいですね。









ランキング

本日もお越しいただき、ありがとうございます。



よろしかったら今日も応援お願いします!

↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
カテゴリ引っ越ししました。



こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!



50歳代ランキング

​​


******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったもの
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。


このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。

苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************