ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
↓カテゴリ引っ越しました。

にほんブログ村
本日20時から楽天の買い回りセールが始まります。
それにしても一気にいろんなものが
値上げになりましたなあ(T-T)
物価高騰に泣く日々ですが、
さらに上がる前に、
お互いに
なんとか賢く備蓄しておきましょうね!
今日は
なんといっても目玉はこれ!
と、初日に狙っているものを挙げてみます。
今回取り上げるのは、
いわゆる「フードロス対策品」。
大量仕入れしたら売り切れなかった、とか
どこかの店舗が倒産したので引き取ったとか
いろんなわけあってフードロス協会に届いたもの。
そんなの関係ねー!!
品質も味も同じだー!
という人にはサイコーの出物よ(^0^)
これらの収益の一部は
困っている方への支援に充てられるそうなので
私は結構積極的に利用しています。
■シーチキン半額
シーチキンが1缶が約100円というありがたさ(^0^)
賞味期限は2025年10月末。長いわよねー。

■ミックスビーンズ缶詰
3年前までは1缶100円で買えたミックスビーンズ。
そのお値段で買えるぞ~。
植物性たんぱく質は備蓄に必須じゃー
賞味期限は2025年6月って、十分じゃない?

■やきとり缶
ちょっ、待てよ。
ほていの焼き鳥缶も激安だぞ。(今知って驚いた)
賞味期限は2025年11月24日。

ランキング
本日もお越しいただき、ありがとうございます。
よろしかったら今日も応援お願いします!
↓このボタンをぽちるだけでOKです。

にほんブログ村
カテゴリ引っ越ししました。
こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!

50歳代ランキング

******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったもの
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
コメント