ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
↓カテゴリ引っ越しました。

にほんブログ村
ふるさと納税の改悪(^-^;)が10月1日に迫っています。
我が家もあと少しだけふるさと納税をしようと思っています。
納税するなら、
楽天のふるさと納税を使い、
明日のポイントアップデーでさらにおトクにせねば!と
せこいことを考えているワタシ(^-^;)
今日は品物を選んでいました。
果物や海鮮もいいんですけどね(^-^)
これから選ぶのは、
この先、数年も保存できるもの。
例えば、
近くの店舗で売っていない
「ご当地」の「ちょっぴりぜいたくな」缶詰。
いつ届いても
生鮮食料品や冷凍品のように慌てず
常温で保存できますし、
これからの食料高騰、食料不足の時代にも備えられます。
いまの候補はねー。
こんな感じ。
■上質なオリーブオイル漬けのツナ缶
世界的に不作で絶賛高騰中のオリーブオイルですが
コンテスト受賞歴のある
スペイン産の上質なエクストラヴァージンオイルを使ったツナは
なかなかない逸品。
缶詰ごとサラダやパスタにそのまま使えるし、
酸化しやすく長期保存が難しいオイルの備蓄にもなるという一石二鳥。
これ、以前いただいたことあるんですが
本当に美味しいのよ(*^-^*)

■無添加の国産コンビーフ
北海道牛と塩だけで作ったという
究極のコンビーフ。
添加物だらけのコンビーフが多い中、
こんなにシンプルなのはうれしい。
牛肉の備蓄に。

番外編
■コスパ最高サバ缶
ただいま高騰中のサバ缶ですが
8000円の納税で12缶もらえるってすごくない?

缶詰以外に長期備蓄できるといえば、乾物。
■長期保存できるホタテ干貝柱
ホタテの干貝柱は、
何年でも保存できる優秀な備蓄品。

お米もいまはとても大切。
■減農薬の循環型農法のお米
今年は相次いで不作のお米。
秋からに備えて少し多めにストック。

【ふるさと納税】 3人に1人がリピーター! 一等米 白米 20kg+600g 令和5年産 新米 岩手県奥州市産 ひとめぼれ 岩手ふるさと米 発送時期が選べる 米 20.6kg(10kg×2+300g×2) 人気 お米 ふるさと納税[U0133]
<番外編>
すでに頼んだもの
■オーガニックのみかん
インフルが流行中の秋冬は
美味しく安全に食べて
ビタミンCたっぷり取って免疫力をつけなくちゃ!
ということでみかんに決まり!
早速ぽちりました(^0^)

明日9月30日夜になると駆け込みラッシュになり、
売切れ(?)となったり、つながりにくくなるのでお早めに!と
ふるさと納税サイトから注意喚起メールがありました。
もし予定されている方は、どうぞ余裕をもって
よきものを探してみてくださいね~。
ランキング
本日もお越しいただき、ありがとうございます。
今週もおつかれさまでした。
どうぞよい週末を!
引き続き応援よろしくお願いいたします!
目指せ!10位以内!!
よろしかったら今日も応援お願いします!
↓このボタンをぽちるだけでOKです。

にほんブログ村
カテゴリ引っ越ししました。
こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!

50歳代ランキング

******************************************
このブログは日々の暮らしを綴りながら、
食料危機、食糧不足の時代が叫ばれ、値上げの嵐の中、限りある予算内で賢く備蓄し、
未来へ生き抜くための智恵や情報をみなさんとシェアするブログです。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったもの
食糧難の時代を生き抜く家庭菜園のあれこれなどを随時更新中。
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************
コメント