ランキング
に参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
  

↓カテゴリ引っ越しました。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



海洋環境の変化、海流の変遷による漁獲高の激減、



マイクロプラスチック問題ほか
一層深刻にひどくなりつつある海洋汚染を鑑みて
魚貝類の備蓄はある程度しておかないとと思っています。



この先、私たちは
まっとうに海のお魚たちを食べ続けることができるのでしょうか。




この数年を振り返っても
毎年恒例、庶民の味方だった秋のサンマ、
一体どれくらいの人が口にできたのか?



スーパーへ行けば養殖の魚ばかり。



私たちを取り巻く食環境は大きく変化を遂げようとしています。





しかし別にいきなりなくなってしまうわけではない。
養殖の魚だったらこれからも食卓には届くのでしょう。




でも、私は
昔っからの「海で普通に育った普通の魚」が食べたいのだ!!





ということで
少ないお小遣いとにらめっこしながら
しょぼしょぼとコツコツと缶詰を買っていくのであった。




あまり悠長なことは言っていられないのだ
ぼーっとしているうちに
世界のあちこちでいろんなものが垂れ流され
缶詰はどんどん値上がりしていく。




それでもせっかく備えるなら
ちゃんとした缶詰がほしい。
添加物ばっかりで味をごまかしたようなものはいらんのだ。



ということで
追求していくと、この食品会社に突き当たる。



伊藤食品​。




「未来の子どもたちに安心して食べさせたい缶詰しか作りません!」と
宣言している会社。



食材は国産のみ。
添加物なし、
放射能検査もきっちりしている。

塩も格安な「塩化ナトリウム」ではなく、
海の塩、ちゃんとシママースを使っている。

使用塩を公表している企業って実に少ないのだ。
本当は塩こそ食の基本なのにね。



中でもね、日頃重宝しているのがこれ。

楽天



amazon






一般的なツナ缶と一線を画し、
国産こめ油を使っているのだ。

なので、

そのままパスタに使ってよし、
サラダにしてよし。

塩もみキャベツに一缶加えると、
あっという間に美味しいサラダ(^0^)



油まで美味しく料理に使えるって

食糧難の時代にもよし。


なにしろ酸化しやすい油の備蓄は難しい。


缶詰でツナと一緒になっていれば
災害時等でもさっと使える。


万能選手なのだ。




ランキング

本日もお越しいただき、ありがとうございます。
ただいま25位!
引き続き応援よろしくお願いいたします!

目指せ!10位以内!!


よろしかったら今日も
応援お願いします!

↓このボタンをぽちるだけでOKです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
カテゴリ引っ越ししました。



こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!



50歳代ランキング

​​


******************************************
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。
商品リンクをあなたがクリックしてリンク先で購入して下さると
企業から私のところへ数パーセントの紹介料が入る仕組み。
あなたには一切の負担はありません。

Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。

苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
**************************************