日々を生きる

日々の暮らしを綴りつつ、食糧危機に向けた長期備蓄や防災、未来へのさまざまな備えについても。品選びの視点はオーガニック&無添加、安全・安心。

日々を生きる イメージ画像

2025年05月

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​ここ数年いつも異常気象ばかりですが、今年の初夏はかなりおかしい。こんなに日照が不足すれば農作物が育たない。春から雹が相

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​今日からamazonセールが始まりましたね。そこで毎月恒例、備蓄好適品と、自分でも買ったものを挙げてみます。■常温保存できる

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​梅仕事の季節がやってきました。今年はできるだけ多く漬けるつもりです。まずはカリカリ小梅。私はめんどくさがりなので、小梅
『カリカリ小梅を仕込みました』の画像

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​これまであれがいい、これがいいと聞けばさんざんいろんなものを試してきた化粧品。メイクまではしないので使うのは基礎化粧品

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​最近、重宝している道具があります。それはたらいです。小さい頃はコレがプール代わりでしたなあ。桃やスイカ、ラムネを冷やし

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​5月30日からamazonのセールがスタートするようですが、どうやらプレセールがちらほら始まっていますね。その中で長期備蓄等に役

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​毎日、運動がてら近所の散歩を楽しんでいます。その際、・手ぬぐい・100ccペットボトル(飲むヨーグルトの空き容器が水分補給に

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​お米不足を受けて、さまざまなニュースが報道されていますが、いま、米袋の中身が信用できなくなっている、という話題がかなり

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​ウルグアイの元大統領、ホセ・ムヒカ氏が先日、お亡くなりになりました。心から残念に思い、哀悼の意を表します。その名も「世

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​ここ数週間でインナー類の見直しと買い替えをしています。これから梅雨時期に入る、ということもありますが、それよりなにより

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​今日は夏野菜の種まきをしました。オクラと空心菜(エンツァイ)です。オクラは園芸店で苗も売っていますが、直根性のため、種

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​爽やかな初夏も中盤、ホトトギスの声を聞くようになったららっきょうと梅、新生姜の旬がもうそろそろです。毎年、店頭に並んで

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​世界中あちこちで雲行きがあやしくなる昨今、こんな時、何の力もない庶民はどうしたらいいのか。自分の暮らしをどう守っていけ

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​いま、私たちの想像をはるかに超えて少しずつこの世界から食料が消えていっています。大量の化学肥料、農薬、成長ホルモン剤、

いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。  にほんブログ村​最近、庭に出る機会がつとに多くなりました。朝、昼、夕と最低3回、植え付けたトマトやナス、ピーマンなど家庭菜園のお世話と

↑このページのトップヘ