ランキング
に参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

いつもお越しいただきありがとうございます(*^-^*)

庭のベリーたちが実り始めました。


今後の食糧難の時代に向けて育て始めたブラックベリー。
今年は鉢植えで少し大きくしてから今冬に地植えしようと思っています。

まったく手がかからず、よい子です。
水をあげてるだけで育ちました。
さすが野性に生えているだけあってたくましいです。
イギリスの湖水地方を旅した時、あちこちの道端にベリーが繁っていました。


2日くらい前から、1個、2個と黒くなり始めました。

2鉢育てていますが、こちらは大きな実が成るという「あみ」という品種。
普通のブラックベリーの2倍くらいの大きさの実です。
育てるなら大粒がいいな~と思って選びました(笑)。
IMG_2808



500円玉大くらいあります



冬から育てているイチゴ。
昔から何度となく育てていますが、
今年の子は病気もせず、実に大きく育ちました。
次から次へと実が成っていきます。
コンパニオンプランツのニンニクのおかげかなあ。
IMG_2803

あまりに花が付くので、間引きながら
様子を見ています。

いびつな子ができがちでしたが、近くにマリーゴールドなどを置いてあげたら
まんべんなく受粉するようになったようです。

大きな実がいくつか採れるごとにお礼肥として
有機ボカシ肥料をひとつかみ。
このボカシ肥が結構いい仕事をしてくれます。




気を付けていたのはそのくらいなんですが、
この実がね、すっごく甘くて美味しいんです。
毎朝ごほうびのように1粒、2粒といただいています。


そういえば、ニームオイルってすごいですね!
気づいたらオクラの葉の裏がアブラムシだらけだったのですが、
急遽スプレーしたら、一気に全滅しました。
早く買えばよかった(^-^;)






IMG_2802
夜なべ仕事はジャムづくり。
仕事帰りに寄った農産物直売所で
今年最後のイチゴと、旬の走りのアンズを発見。
つい買ってきてしまい、
眠いよ~と言いながら、一気に2鍋体制で煮上げました(^0^)
ジャムの二刀流です(笑)。


ステンレス三層鍋がいい仕事をしてくれます。
加熱の威力が半端ないです。
一気に煮上げられるので色がきれいに仕上がります。
奥が柳宗理のIH対応鍋
手前がクリステルす。





IMG_2809
おいしそうにできあがりました。

夕方、予約しておいた無農薬の梅が届いたと連絡が来たので
これから梅ジャムも作ろうと思います。

ああ、夏は忙しい。
でもこの忙しさがありがたい。









ランキング

本日もお越しいただき、ありがとうございます。
さらにいつもぽちって下さってありがとう(T-T)
どうぞよい週末を!


よろしかったら今日も
応援お願いします!


↓このボタンをぽちるだけでOKです。
  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村


こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!



50歳代ランキング

​​


******************************************
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。
商品リンクをあなたがクリックしてリンク先で購入して下さると
企業から私のところへ数パーセントの紹介料が入る仕組み。
あなたには一切の負担はありません。

Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。

苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
**************************************