ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村
思ったより早めに食品の高騰が始まったなあ、
というのがここ数日、スーパーマーケットを巡った時の実感です。
2月1日から軒並み値上げとなりましたが、
中には40%もの値上げに踏み切った商品もあります。
多くが加工食品ですが、
中にはちょっと危機的と思えるものもちらほらありました。
小麦、蕎麦、米、うどん、そうめん、パスタ等の穀類
そして味噌、しょうゆ、酒、みりん、酢、油などの基本的な調味料です。
ドレッシングやインスタントラーメンが値上がりするのとはわけが違います。
日本人の食の根幹が揺さぶられようとしているのです。
先日取り上げた、無添加缶詰・あいこちゃんシリーズの鯖缶もしかり。
缶詰は軒並み上がり始めましたが、
何より懸念されるのが、漁獲高が激減したという危機的状況なのです。
サバ、サンマ、サケやイワシといった
日本人の主なたんぱく源だった魚が
気象変動による潮の流れの変化で私たちの食卓から姿を消そうとしています。
卵も鶏肉も同じです。
ニワトリさん自体が激減しています。
牛もまた同じ。
何が言いたいかというと、
冷静に考えて、
これからほんの数年で食環境はガラリと変わる
ことが現実的になってきた、ということです。
姿を消す食品
行列しないと手に入らない食品
希少化してたやすく買えない食品
配給になる食品
売れ残った恵方巻が何のためらいもなく
時間が経ったから、イベントは終わったからと
無残に捨てられる
そんな食への感謝がみじんも感じられなくなった世の中が
長く続くはずがない、
と昨日も感じました。
米は八十八の生産者の手間によって半年以上もかけて作られ、
七人の神様が宿っている大切な自然の恵みなのに。
いま楽天市場でもamazonでもセールが開催中です。
備蓄の時機を逃さないようにしたいと思っています。
ランキング
いつもぽちって下さってありがとう(T-T)
応援お願いします!
↓このボタンをぽちるだけでOKです。

にほんブログ村
こちらもよかったら、ポチっとしてくれると超うれしい!

50歳代ランキング

******************************************
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。
商品リンクをあなたがクリックしてリンク先で購入して下さると
企業から私のところへ数パーセントの紹介料が入る仕組み。
あなたには一切の負担はありません。
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
**************************************
コメント