今日もセリアに行ってしまった。
最近、週に一度くらいの頻度で通い詰めている感じ(^-^;)。

今日のお買い物は消耗品でしたが
ここ数カ月の間に買ったもので
いちばんのお気に入りが、これ。

9F3DCFB5-0DDD-461B-BBCA-02ECDA067875

ミニサイズの水切りカゴ+受け皿。
ほら、ミニサイズ好きでしょ(^-^;) →先日のブログ

っていうのもあるのだけど、
このサイズがものすごーく使いやすい。
ご覧の通り、コップを5つ置けばいっぱい、
A4サイズほどの大きさ。
ちょっとコーヒーを淹れた後、すぐに器具やカップを洗って水切り、
食事の支度をしながら、使い終わったザルやお箸、計量カップなどを
どんどん洗って水切り、
と、片付く、片付く(^0^)。


今までワタシは「水切りカゴ置かない派」でした。
カゴが大きくて扱いづらく、場所を取るだけでなく、
メンテナンスを細やかにしないと清潔が保てなかったからです。

洗ったものは下のような大判クロスを使っていました。→以前のブログ



それでも濡れたら都度乾かさないと清潔が保てないので
結局、食事後に一気に洗う→拭く→ふきんを干す
を一日に3度やっていたのだけれど

このカゴを置いておくと、大判クロスを濡らすことなく
細かいものを途中でちょこちょこと洗ってかぶせておけるので
流しが片付いて気持ちいいんですわ(^-^)
で、軽くて小さいから、毎回のメンテナンスがすっごくラク。
ざっと洗ってさっとふきんで水を拭えば清潔。

また、野菜や果物を洗った後に
ちょっと置いて水切りしたり、
切ったキャベツを仮置きしておいたりとザルとしても活躍。

うう、110円でこんなに家事が改善するとは。


でね、このカゴ、他にも用途があって
ワタシはこのカゴをたくさん買って、
水耕栽培プランターにもしているのです。
9F9E5244-9367-4CC9-85B0-88A319309291
手前は豆苗栽培ポット(これもセリアね→前日記
奥がザル。以前読者さんに教えていただいたハイドロボールでの栽培にぴったり。
このザルに向く細かいハイドロボールは、ダイソーに売ってます。
今秋はサラダミックスやルッコラを育てました。

先日、一回目に栽培したサラダミックスが終わりを迎えたので
撤収し、ザルを酸素漂白剤で殺菌しました。
さて、また2回目行ってみよう!

******************************************
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。
商品リンクをあなたがクリックしてリンク先で購入して下さると
企業から私のところへ数パーセントの紹介料が入る仕組み。
あなたには一切の負担はありません。

Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。

苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 

参加始めました。ご協力いただける方、お忙しくなかったらよろしくお願いします(^-^)/

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


50歳代ランキング

​​
**************************************