秋野菜と同時進行で、水耕栽培にもチャレンジしています。
こちらは、読者の方に教えていただいたハイドロボールを用いた栽培方法。
すごく手軽で、スポンジを使った栽培より楽ちんです。
教えていただいてありがとうございます(^-^)/
早速トライしています!
容器はセリアで買った豆苗プランターと食器用ザルセット。
ハイドロボール水耕栽培にぴったりでした。
ハイドロボールはダイソーで見つけました。かなり砕けていたけど(笑)
このくらい細かいのでいいのかも。
セリアにもあり、質は少々よかったような気がしましたが、
量が半分以下でボールの大きさが少々大きかったので、
ダイソーに軍配が上がりました。
種は、ベビーリーフとルッコラ。
ベビーリーフは、ダイソーで買ってみました。
2つで100円という格安!
ホントに発芽するの?!という好奇心で買ってみました。
ルッコラは、自家採取の種です。こちらも発芽するか実験くん。
そう、道具はほとんどが100円ショップで揃えられるんです。
下に敷いたお盆もセリア製。
なので合計400円で楽しめちゃう。
ただし
ここで大切なのが、肥料です。
水耕栽培には、必ず専用の液体肥料を使います。
これだけは100円ショップでは買えませんし、
一般的に利用されている土用の液体肥料を使ってもうまくいきません。
水には土に含まれるほんのわずかな栄養素さえもありませんから
植物が育つための微量要素まで過不足なく配合されている
専用肥料でないとうまく育たないのです。
土で使う肥料は、土を使う前提で栄養素を配合しているので
微量栄養素までは入っていません。
必須栄養素(窒素・リン酸・カリウム)に至っても、
各メーカーともに各種まちまちに配合しています。
いろいろ調べてみましたが、
圧倒的多数の方が利用している「ハイポニカ」を選びました。
2リットルのペットボトルに水を満量入れ、
スポイトで赤・青両液を2mlずつ混ぜて
500倍溶液を作り、水代わりに使います。
食糧難の時代がかなり現実的に視野に入ってきました。
(そのへんを詳しく知りたい方は過去記事をどうぞ)
これからは家庭菜園のスキルが未来の自分を救うと
切実に感じています。
で、先日記事のようにへなちょこ家庭菜園を始めているのですが(^-^;)ナカナカ
また、食糧難が進めば、室内栽培も視野に入れる必要があります。
空腹は、人としてのモラルを捨て去ってしまうほどに恐ろしいものだからです。
人を信じる、信じない、という次元ではなく、
飢餓という命の存亡に直結する危機感と動物的本能は
人の心をいとも簡単に変貌させるのです。
戦後の食糧難の時代を学べば、
どのような事態が起こるかわかりますね。
そしてそれらを防ぐために、自分がなすべきことも理解できるでしょう。
今後長いスパンで、
空気汚染、土壌汚染、気候変動も視野に入れると、
さらに水耕栽培へのシフトが進んでいくかも知れません。
数年後には「野菜は工場で育てるもの」に変化しているかも(冗談ではなく)。
これから私も、植物育成用LEDを取り入れた室内栽培の仕組みづくりも
考えていこうと思っています。
いまはまだ、その前段階。
まだまだ始めたばかりのひよっこで、
まずは経験と失敗を繰り返し、植物たちと向き合い、
上手に植物を育てるコツを少しずつ習得していくことを
目下の目標としています。
とはいえ、肩肘張らず、
毎日野菜の成長に目を細めつつ、
自然の恵みにありがたさを感じつつ
土いじりを楽しんでいます。
自分で育てた野菜ほどかわいくて美味しいものはないですね。
******************************************
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。
商品リンクをあなたがクリックしてリンク先で購入して下さると
企業から私のところへ数&の紹介料が入る仕組み。
あなたには一切の負担はありません。
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
参加始めました。ご協力いただける方、お忙しくなかったらよろしくお願いします(^-^)/
**************************************
商品リンクをあなたがクリックしてリンク先で購入して下さると
企業から私のところへ数&の紹介料が入る仕組み。
あなたには一切の負担はありません。
Amazonのアソシエイトとして、ブログ主・小梅は、適格販売により収入を得ています。
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
参加始めました。ご協力いただける方、お忙しくなかったらよろしくお願いします(^-^)/
**************************************
コメント
コメント一覧
わぁ~、早速ハイドロボールの水耕栽培されてるんですね!なんだか嬉しいです♪
ダイソーの種、発芽率も良くしっかりした種だと評判がいいですよね。私もダイソーでサラダ春菊とレタスミックスの種等買って育てています。液肥は、私は微粉ハイポネックスを使っていて、そちらの方が簡単にできるとかyoutuberさんが言っておられましたが、ハイポニカが有名みたいですね。
あ、そうそう、ハイドロボールの大きさですが、ダイソーの中粒は意外と大きくて、中粒だけだとうまくいきませんでした^_^;底に中粒を入れて上に小粒をのせるとうまくいきました。
でも中粒がいいと言っておられるyoutuberさんもいらっしゃるし、そのあたりは自分なりに研究(実験)ですよね。
水耕栽培は実験みたいな楽しさがありますよね
(実は大根もペットボトル栽培(水耕栽培)でもチャレンジしています^o^;)こちらは本当に遊び感覚です。
野菜作りは楽しみながらチャレンジできるのがいいですね♪
お越しいただきありがとうございます(^-^)/
nanaさんのおかげで、とても簡単な方法を知ることができてうれしいです。
ありがとうございます。
早速トライしてネタにしちゃいました(笑)。スミマセン
nanaさんは微粉ハイポネックスをご利用なんですね。粉は溶けやすいでしょうか。確かにハイポニカは混ぜるのが面倒ではあります。両液を混ぜないように気を遣いますしね。
教えていただいたYouTubeでは中粒を使っていらっしゃいましたね。私もそうしようと思ったら、やはり大きすぎて、種が潜ってしまいそうでしたので、小粒を買い足してみましたら、うまくいきました。しかしルッコラは少し潜ってしまって。もしかしたら種まきの時だけでも、上にうっすらとバーミキュライトもしくはパーライトを振りかけたほうが安定するのかなあと感じました。
本当に、水耕栽培は実験みたいで楽しいですよね(^-^)/
えーっ!大根がペットボトルで?!それは楽しそう!私も土栽培のミニ大根、少々混み合ってしまったので(大根葉があんなに茂るとは!)移してみようかしら・・・
いつもよいお話をありがとうございます。世界が広がります(*^-^*)
コメントありがとうございます。
また、いろいろとお心遣いいただき、ありがたく存じます。
いやいや、どうぞお気になさらず、
これからも存分にコメント欄にお書込みいただけるとうれしいです。
nanaさんの博識に本当に助けられておりますし、勉強になりますし、
私たちのこのやりとりが
さらにこちらをご覧になって下さっている読者の方々の
何かしらのヒントになって下されば、それは本当にうれしいことです。
どうぞこれからもご指導よろしくお願いします。
本日のコメントも有意義なお話で、ご紹介できないのは残念なのですが
ご希望通り、そのままにいたしますね。
微粉ハイポネックス、溶けづらいというコメントがたくさんあったのですが
nanaさんのように半分量ほどの水→粉を入れてよく混ぜる→加水と混ぜ方の工夫で
よく混ざるのですね。( ..)φメモメモ
調べてみたところ、かなりカリウムの割合が高いのですね。
発芽時からの立ち上げにハイポネックス→バランスが取れたらハイポニカ
というような使い方もいいなあと感じました。
しかもハイポネックスは質量が小さくて(笑)備蓄にいいなあと思いました。ハイポニカは重い!かさばる!(笑)
大根の動画、早速拝見しました!教えていただいてありがとうございます。
すごい、すごい!ペットボトルであんなに立派な大根ができるなんて!私も作りたいっ!て思いました。もう遅いかなあ(^-^;)
ネットまでおつくりになっていらっしゃるなんて、nanaさんすごいですね。大根さんがよろこんでくれますね(^-^)
コメント欄に長々と書くとご迷惑かも・・と思いましたが、そう言っていただけるとありがたいです。
私の方こそ昨年から家庭菜園を始めたばかりで、博識でもなんでもないのですが(^^;)
微粉ハイポネックスとハイポニカ、成分が違うんですね!それは知りませんでした。
確かに微粉ハイポネックスの方が場所はとりませんね。
大根のペットボトル栽培(水耕栽培)の動画、見てくださったんですね。私はそちらを参考にしてバーミキュライトで栽培してます。徒長してうなだれてきたけど、バーミキュライトを追加して復活しました!ミニ大根と普通の大根の2種類挑戦中です。
ご指導なんて、とんでもなくて・・私の方こそ、小梅さん(とお呼びしていいのですよね?)のブログを拝見して参考にさせていただくことが多いです。
お優しいお言葉ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
コメントありがとうございます。
ハイポニカは、栄養素の比率を公表していないので比較はできないのですが、多分、ハイポニカも根を張りやすくしていると書いてあるので、カリウムがかなり多いと思いました。今度、育成比較をしてみようかなあ(*^-^*)
ペットボトル大根、楽しみですね(^-^)
うちのミニ大根も旺盛に育っていて、これからが楽しみです。
あ、小梅とお呼びください(^-^)/
18歳まで生きた相棒ネコの名前なんですけどね(笑)。そのままペンネームになっちゃいました。